日時:2019年 8月 26日(月)~27日(火) 9:30-15:30会場:大同大学大同高等学校 カンファレンスルーム(東館4階)演題:英語の四技能を育てる授業づくり(文部科学省英語教育推進リーダーによるワークショップ
日時:2018年8月21日(火)~22日(水) 9:30-15:30会場:大同大学大同高等学校 カンファレンスルーム(東館4階)演題:英語の四技能を育てる授業づくり※ 文部科学省英語教育推進リーダーによるワークショップ講
日時:2016年7月11日(月)場所:名古屋ガーデンパレス演題:英語で授業のヒント Teaching English in English講師:松本浩欣先生(相模女子大学中学部・高等部 教諭) 佐藤貴明先生(聖光学院
日時:2011年10月28日(金)17:00-19:00場所:愛知工業大学名電高等学校演題:訳読のない「英語で行うことを基本とする」高校英語「英語Ⅰ」「英語Ⅱ」の指導法講師:松井徹朗先生(北海道旭川北高等学校教諭)
日時:2011年5月14日(土) 14:00~17:00場所:大同大学大同高等学校演題:「Google英文ライティング —ウェブを「辞書」や「ネイティブ・チェッカー」として使う—」講師:遠田和子先生(翻訳家・サン・フレア
日時:2010年11月13日(土)14:00-17:00場所:南山中学・高等学校男子部演題:学習者のモデルとしての英語発音講師:長久保礼一(南山中学・高等学校男子部)/蔭山悦子(ESKアカデミー理事長) 概要:本研修会は
講師:伊藤佳貴(大同大学大同高等学校)演題:マルチメディア入門講座日時:2010年10月23日(土)14:00~17:00場所:大同大学大同高等学校概要: 本研修は、パソコンを活用した英語教材の作成や編集、または教材の分
日時:2010年10月8日(金)17:00-19:00会場:南山中学高校男子部(地下鉄いりなか駅下車5分)講師:本名信行氏演題:中学校や高等学校で「国際語としての英語」にどう向かい合うのか?本名信行氏プロフィール:青山学
タイトル: 「英語教育におけるコーパス活用法」講 師: 長久保礼一先生(南山中学高等学校) 日時: 9月11日(金) 南山女子部 17:00~18:3010月 2日(金) 南山女子部 17:00~18:3011月 6日